2017年 09月 13日
![]() 西郷村の山荘で過ごしていると、つくづく家は「環境」が大事だな〜と、思わされます。 外部環境だけではなく、窓から見える景色、外とのつながり、光の入り方、風の通り道、壁と開口部と天井の高さのバランス、照明による明るさの配分、室内温熱環境、手触り、足触り。それらは、目に見える「かたち」が心地よさをつくるのではないと感じさせてくれます。 庇のないスタイリッシュな外観、窓・ドアの枠や巾木を消した真っ白なインテリア、面白そうで劇的な空間。そこには住み手への思いを感じることができません。雨が多い環境では庇がないと家の耐久性が落ち、自然な日差しのコントロールができません。窓枠や巾木を消すディテールは、角が欠けたり汚れやすくなります。そこで長く暮らす住み手のために数十年後まで視野に入れた空間づくりをしなければと思います。 西郷村の山荘は自然に近い環境にあるからこそ、より強く感じることができるのでしょう。目に見える「かたち」ではなく、「環境」をデザインをすることで美しい空間をつくっていきたいと、あらためて思います。
by masa-aki.m
| 2017-09-13 10:13
| 住宅
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 住宅 週末住居 わが家 雑木林の週末暮らし 東京で薪ストーブ 仕事中 二軒目の設計依頼 杉並の家床下エアコン 椅子 すきなもの 食べ物 掲載 スリランカのホテル その他 プロフィール 薪ストーブライフ表紙 外部リンク
ファン
以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... ライフログ
掲載誌
フォロー中のブログ
irei blog OMソーラーの家「Aib... 中里のひとり言 kyoco日記 K+Y アトリエ 自然素... 続・U設計室web diary ひなたの場所 三代目のダイアリー スタジオ紡 散歩日和 薪ストーブ大好き ひとりごと お日さま幸務店の社長日誌 本間至/ブライシュティフ... Yan's diary my life・my baby アトリエ造形美術 ”まちに出た、建築家たち... BLOWIN' IN T... 伊藤寛のblog アドさんの東奔西走記 イエログ!~柴木材店公式... 木洩れ陽 嬬恋便り コイワびと。 パッチワークな日々 J環境計画だより い ご こ ち nagahama-arc... 薪ストーブライフ取材メモ fumi'sのぼちぼちやろか2 田園LIFE 大工のひとりごと リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||